Collabo Partner

Collabo Partnerは、企業、行政、NPO/NGO、学術機関など多様なステークホルダーと連携し、社会課題の解決に取り組む共創パートナーです。専門性や強みを活かし、新たな価値創造やビジネス変革を推進。官民の垣根を超えた協働を通じ、持続可能な未来を共に築きます。共創の場で、新たな可能性を生み出しましょう。

Collabo Partner

一言に社会課題といっても、その背景にある問題は多様かつ複雑で、民間の関与は難しく、官による制度的な支援によって解決を図るべき領域と受け止められる領域も多い一方、官公庁や自治体の資源・労力は限られるため、真の問題解決に向けてはより多くのステークホルダーを巻き込んだコレクティブな共創が必要になると考えられます。そのような中、複雑かつ個別性の高い問題の解決に向けて活動している民間の組織・団体の代表格がNPO法人です。NPOは社会課題に対する専門的な知識やコミュニティに密着した活動を通じて、草の根の理解を持ち、特に社会的弱者への支援や参加者の共感を引き出す役割を果たします。ここGlass Rockでは共創パートナーやNPO会員として迎え入れ、その力を民間や個人につなぎ、社会課題解決をめざします。

◾️共創パートナー
◾️入居NPO

Selected Clients

FAQ

よくあるご質問と回答をまとめました。
サービス内容や参加方法についての疑問があれば、こちらをご確認ください。

コラボレートパートナーの入会方法は?

公式サイトの「入会申し込み」ページからお申し込みいただけます。お申し込み後、当コミュニティの趣旨や活動内容との適合性を確認するため、担当者より詳細なヒアリングを行います。その後、審査を経て正式なご案内をさせていただきます。

企業・団体以外でも参加できますか?

はい、個人の方も「プライベートメンバー」として参加可能です。プライベートメンバーは、社会課題に関心のある個人同士がつながり、学びを深めながら具体的な行動につなげていくための会員制度です。さまざまなイベントやワークショップに参加できるほか、ネットワーキングを通じて新たな共創の可能性を探ることができます。

NPOやスタートアップも入居できますか?

はい、「Resident NPOs & Corporations」として、社会課題解決に取り組むNPOや企業の入居が可能です。入居をご希望の団体には、活動内容やビジョンについての審査を実施し、コミュニティの趣旨に合致する場合に正式なご案内をいたします。入居後は、企業や行政との連携の機会を広げることができ、共創を促進するさまざまなプログラムにも参加いただけます。

イベントやプログラムには誰でも参加できますか?

一部のイベントやプログラムは一般公開されており、どなたでも参加可能です。一方で、メンバー限定のクローズドイベントや、特定のパートナー向けに提供されるプログラムもあります。具体的なイベント情報については、公式サイトやメンバー向けのご案内をご確認ください。

GLASS ROCKに参加し、共に未来を創りませんか?
多様なステークホルダーとつながり、学び、共創しながら
社会課題解決に取り組むメンバーを募集しています。
入会申し込みはこちら
入会申し込みはこちら